アイデア共有ブログ

アイデア術・株・お笑い・漫画・ライフハックなどを共有

「靖国神社の隣に北朝鮮の施設がある」など社会・文化の雑学

 

アメリカにはスパゲッティを神様として崇拝する宗教がある

アメリカは、50の州で構成されている連邦共和国です。世界最大規模の経済力・軍事力があると同時に移民が建国した国でもあるので、多種多様な人種がこの国に住んでいます。

 

そのため、宗教的にも多種多様な価値観があるのですが、やはり元々はキリスト教の影響力が強い国であったため、今でもキリスト教を信仰する人が多数います。

 

そんなアメリカでは、日本では考えられない教育上の問題があります。それは「進化論」です。キリスト教的な発想では、人は猿から進化したというのはどうしても受け入れられません。これは日本のマスコミが大げさに報道していると、最初僕は思っていましたが、外国に行ったとき、冗談抜きで進化論は信じないと発言している子供がいたので、進化論否定派は想像以上に多いのだろうと思います。

 

そんな中、2005年、アメリカのとあるグループが、学校で進化論を教えると同時にID説も教えるように訴えてきたのです。ID説とは、インテリジェント・デザインという意味であり、生命を科学的に分析してみると、どうしても「知性のある何か」がデザインしたとしか思えない現象があることを元にできた仮説です。この説は神様を認めてるわけではありませんが、キリスト教的な考え方にかなり近いので、こちらを勧めてきたわけです。

 

 

 

しかし、このID説が採用されようとするときに、ボビー・ヘンダーソンが、それを批判するために創始したパロディ宗教として、「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」が出来たのです。そして、ID説の理屈が正しいのなら、それと同じ理屈で空飛ぶスパゲッティ・モンスターが世界を作ったのも正しいので、進化論・ID説・空飛ぶスパゲッティモンスターの3つを学校で教えるように訴えたのです。

 

「私は国中の、そしていつかは世界中の科学の時間にこの3つの理論がどれも等しく教えられるのを楽しみにできると思います。3分の1はインテリジェントデザインのため、3分の1はスパゲッティモンスター教のため、3分の1は圧倒的な量の観察可能な証拠に基づく論理的推論のため。」

 

と、ボビー・ヘンダーソンは言っておりました。

 

ちなみに、この新しい宗教は、進化論を過剰に否定する人たちを揶揄してできた宗教ですが、実際にオランダや台湾では正式な宗教として認められています。

 

世界の宗教問題は思った以上に根深いようですね。

 

 

靖国神社の隣には、北朝鮮の施設がある!?

靖国神社とは、日本で非常に有名な神社の1つです。戦後にできた神社と思われがちですが、意外にも建てられたのは明治2年からです。靖国神社の特徴としては、日露戦争や第二次世界大戦で戦死した日本人をお祀りするのを目的とした神社ということです。ですので、特に韓国と中国からは靖国神社は批判の対象になることが多いです。その一方、神社としては東京でも規模が大きいため、外国人観光客がよく訪れることもあります。

 

日本の首相が、靖国神社で参拝すると、よくニュースにもなったりします。

 

 

 

ところで、この靖国神社の周辺は実は知る人ぞ知る有名な施設の集まりでもあります。まず、靖国神社のお隣には、在日本朝鮮人総聯合会という施設があります。これは、在日朝鮮人で特に北朝鮮を支持する人たちが集まる施設なのです。もちろん、日本政府から見ると非常に危なっかしい施設の1つなので、毎日警察が数人は監視し、何か起きたときに対応できるようにしています。

 

さらに、奇妙な事にこの靖国神社の隣には、白百合学園という日本を代表する金持ち向けのお嬢様学校もあります。なぜ、そんなところにあるのかはよく分かりません。さらに、東京六大学の1つである法政大学も靖国神社の隣に位置します。靖国神社の周辺は色々カオスな場所なのです。

 

その法政大学ですが、靖国神社の隣に位置するのですから、右翼的な大学と思いきや逆に左翼的なところがあり、天皇誕生日の日はなぜか法政大学だけは休日扱いせず登校しなければいけないという決まりがあるほどです。

 

とにかく、よくも悪くも靖国神社の周辺は面白いスポットと言えるとは思います。

 

 

英語では理論上「ghoti」という綴りは、「フィッシュ」と発音できる

日本人の多くは英語が苦手と思うことが多いと思います。英語と日本語は、発音も文法もかなり違っているため、これは仕方がない部分もありますね。ただ、比較的英語に近い言語であるフランス語やドイツ語などのヨーロッパ言語圏の人から見ても、英語は奇妙に映ることはよくあります。英語の奇妙さの一つには、綴りと発音が一致しないというものがあります。

 

とにかく英語では、綴りと発音がほとんど一致しないことがよくありますし、法則性もあまり見られないところがあります。例えば、「know」という単語の正しい発音は、「ノウ」ですが、この時「k」の発音がなかったことになっています。中学で初めてこの単語を見たとき、戸惑った人も多かったのではないでしょうか。

 

英語では理論上「ghoti」とう綴りは、「フィッシュ」と発音ができます。

 

 

 

「gh」の部分は、笑うという意味の「laugh(ラフ)」の「gh」の部分が「フ」と発音ができます。

 

「o」の部分は、女性を意味する「women(ウィミン」の「o」の部分が「ィ」と発音できます。

 

最後に、「ti」の部分は、国を意味する「nation(ネーション)」の「ti」が「シュ」と発音できます。

 

これで問題なく、「ghoti」は「フィッシュ」と発音ができるわけですね。

 

英語のこの奇妙さは、英語自体が様々な言語からできているためのようです。そのため、スペイン語みたいな単語もあれば、フランス語みたいな単語もあれば、ドイツ語みたいな単語もあるわけです。

 

そのため、日本人から見ると、英語は法則性があまりない不規則な言語に見えるのはどうしようもないことなのかもしれません。

 

ただ、もう少し簡易化できないのかとは思いますね。

 

 

「ドローン」とは元々、軍事用の無人飛行機を指していた

ドローンと聞くと、小型で4つのプロペラがある飛行機をイメージする人が多いのではないでしょうか。使い方としては、ドローンにカメラを載せて空から眺めた映像を撮影してみたり、ドローンに宅配をやらせてみたり、ドローンで農作物に農薬を撒いてみたりなど様々な活用があり、今後も期待できる小型な飛行機と言えるでしょう。

 

また、商用のみならず、おもちゃのような感覚でドローンを購入する人もたくさんいます。

 

 

 

ところが、ドローンはもともとはこのような小さな飛行機を指す言葉ではなかったようで、どちらかというと軍事用語としての使い方がされていたようです。そもそもドローンとは、無人飛行機全般を意味します。

 

だから、大きくても小さくても、無人で遠隔操作できる飛行機でしたら、それは「ドローン」なのです。

 

2015年に改正された航空法では、ドローンは次のように定義されています。

 

航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船そのた政令で定める機器であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦(中着)により、飛行させることができるもの(中略)をいう。

 

この定義で考えてみても、ドローンは無人飛行機であることがよく分かると思います。

 

では、ラジコンのヘリも遠隔操作ができる飛行機ですが、これはドローンなのでしょうか? もちろんこれもドローンなのです。

 

このようにドローンの定義は非常に幅広いため、数万円で買える非常に安いドローンがある一方、軍事用に開発された数億円もするドローンもあります。

 

ドローンの定義はともかく、ドローンは便利なアイテムなのは間違いないので、これからも普及はしそうですね。

 

トランプ大統領は潔癖症で握手を嫌がることもある

アメリカの大統領に就任し、数々の政策を実施しながら、時には厳しく批判されながらも大統領としての仕事を果たしているドナルド・トランプ大統領。

このトランプ大統領の事を好きな方も嫌いな方も大きく分かれるそうですが、そのタレント性は非常に高いですよね。少なくとも話題性が非常に高いという事が分かりますね。

 

さて、そんなタレント性の高いトランプ大統領ですが実は、握手を避けることが非常に多いそうなんです。

 

握手を避けるって言っても、政治家の方々って何かの対談の時、まずは握手から入りますよね? その握手を避けることが多いって、イメージダウンに繋がるのではないかと思いませんか?

 

 

 

もちろん、そのようなリスクがあってもトランプ大統領が握手を避けるのには訳があります。

 

それは、握手をすることで、バクテリアやウイルスの感染への異常な恐怖心があるからだそうです。握手をする方が、実際に何を触ってきたか分かりませんし、その人が何かに感染している危険性もあるからだそうです。こういった感染への恐怖症はある意味、病的でもあります。不潔恐怖症、潔癖症でしょうか。

 

潔癖症は、悪化することで強迫症障害となり、バクテリア恐怖でパニックに陥ることに繋がるので非常に危険です。

 

トランプ大統領は、イスラム系移民の入国禁止発言や異国人からの病原菌に感染するのを恐れての発言などと批判の声も上がってきております。

 

いずれにしろ、あの強気なトランプ大領の意外な一面ではあるとは思います。

漫画が280冊収納できる回転する本棚を買ってみた

部屋が散らかっていました

あなたはお部屋の片づけは得意ですか? 最近は断捨離などが世の奥さんたちの間でなぜか流行し、旦那さんが大切に集めてきたコレクションがある日消えてしまうという悲しい出来事も聞きますね。

 

逆に言えば、それだけ世の中の女性は片づけに大きな関心があるのかもしれません。

 

僕は部屋の片づけがかなり苦手です。部屋はいつも散らかっていました。

 

買い物をしてみる

→商品の説明書や入れ箱などを床に放置

→散らかる

 

を何度も繰り返しています。

 

f:id:Esper1029:20180207224749p:plain

 

漫画・DVD・ゲームソフトの収納が難しい

ところで、この記事を読んでいるあなたの部屋はきれいですか? 散らかっていますか? もしも散らかっているのなら、あなたの部屋には一体何が散らかっているでしょうか?

 

僕の予想では、おそらく漫画・本・DVD・ゲームソフトが部屋にたくさんあるんじゃないかと思うのです。

 

例えば、部屋に漫画本が50冊~100冊近くあると、6畳程度の部屋ではあっという間に占拠されます。しかも、部屋のあちこちにその大量の本がバラバラに置かれているはずですから、部屋の片づけもめんどくさいと感じるでしょう。DVD・ゲームソフトでも同様です。

 

小さなゴミなら何とかなっても、こういったかさばるモノは意外と片付けるのが厳しいのです。

続きを読む

あなたに才能がなくても楽して1億円を稼ぐ方法

楽して1億円を稼ぐ方法

ブログのタイトルが大それたものになっていますが、結構本気で紹介する稼ぐ方法です。少なくとも、1億円以上を稼ぐ方法の中では最も楽に稼げる方法の1つなのは間違いありません。

 

1億円という資産は考えてみるととんでもない数字です。年収が1000万円を超える人でも単純計算で10年以上は働かないと貯まらない金額です。これは所得税などの税金や生活費を考慮すると、さらに長い年月となります。僕の姉の夫は、誰もが知る有名企業に勤めていますが、年収は1000万には届いていないそうです。その人でさえも1億という金額に達成するには20~30年の労働が必要になるわけです。

続きを読む

【ワンピース】懸賞金の億越えの基準は一国を支配できるかどうかじゃないか?

ワンピースの懸賞金の考察

今回は考察というよりは、最近僕がワンピースを読んでいて感じたことを書いてみたいと思います。ワンピースの漫画とアニメでは、現在グランドラインの後半に突入しており、四皇ビッグマムと戦っている段階です。現段階でのルフィーの懸賞金は15億ベリー。そして、現段階で判明している敵キャラの懸賞金で最も高額なのは、ビッグマム海賊団のカタクリの10億5700万ベリーです。

 

 

ちなみに、ワンピースの世界の物価は日本とほぼ同じらしく、1ベリー=1円と確定しております。ですので、ルフィーの懸賞金は日本円で5億円というわけです。

 

さて、ワンピースではドラゴンボールのような戦闘力みたいな概念はないのですが、その代わりこのような懸賞金の額で強さを表しています。ただし、この懸賞金の基準は非常にあいまいです。

 

なにしろ基準が、世界政府にとっての脅威度だけですから、戦闘力が全くなくても世界政府にとって脅威と感じさせる行動や能力があれば、それだけで懸賞金がついてしまいます。ニコ・ロビンの8000万ベリーの懸賞金がまさにそうでした。

 

しかし、筆者である尾田さんは何の基準もなしに、キャラクターの懸賞金を決めているとは思えません。もちろん、ある程度のフィーリングはあるでしょうけど、それでも筆者なりの基準みたいなのは実はあるんじゃないかと思うのです。それを考えてみました。

 

最初に結論を言うと、僕は懸賞金の基準はその人物がどれだけの地域を支配できる実力があるかどうかじゃないかと思っています。

 

懸賞金1500万ベリー以上の海賊は"町"を支配できる

例えば、ワンピースの初期で町を支配していた海賊は、道化のバギーでした。彼の懸賞金は当時は1500万ベリーでした。

 

そして、ウソップの町を襲おうとしたキャプテン・クロの懸賞金は1600万ベリーです。

 

東の海でアーロンパークを作り上げたアーロンの懸賞金は2000万ベリー。アーロンは実力的には5000万ベリーはあると思いますが、海軍にお金を渡して懸賞金を下げてもらっても2000万ベリーと高額でした。

 

どの海賊も町を支配できる実力を持っている点は共通しています。ここから、1500万ベリー以上の懸賞金がつく海賊は町を支配できるかどうかだと思うのです。

 

1500万ベリー以上の海賊

町を支配できる

町を支配できる海賊と互角の実力を持つ海賊

 

懸賞金1億ベリー以上の海賊は"国"を支配できる

そして、グランドラインで強い海賊として認められる懸賞金が1億ベリー以上ですが、億越えの海賊の基準は国を支配できるかどうかではないかと考えています。

 

 

 

アラバスタ王国を乗っ取ろうとした元王下七武海クロコダイルの懸賞金は8100万ベリー。ただし、尾田さん曰く実力的には1億ベリーはあったと言っていましたので、実質億越えの海賊です。

 

同じく元王下七武海のドフラミンゴは、ドレスローザ王国の乗っ取りに成功しており、元懸賞金は3億3000万ベリーです。

 

尾田さんが、懸賞金5億ベリー級の人物と言っていたゴッド・エネルは空島を支配していました。

 

「暴君」という異名で呼ばれていたバーソロミュー・くまは、元懸賞金2億9600万ベリー。暴君とは悪い王様を意味するので、昔のくまは国を支配できる実力があったのだと思います。

 

ちなみに、王下七武海のボア・ハンコックは、女ヶ島アマゾン・リリー現皇帝です。

 

このように、偶然とは思えないレベルで億越えクラスの海賊は一国を支配しているあるいは支配できる実力があるわけです。

 

1億ベリー以上の海賊

国を支配できる

国を支配できる海賊と互角の実力を持つ海賊

 

四皇の部下に億越えの海賊が多い理由

さて、ワンピースのグランドラインの後半である新世界では、億越えの海賊の登場回数が急激に増えていきます。そのため読者からはインフレしすぎではないかという意見もあります。

 

ただ、四皇シャンクスのお使いとして派遣されたロックスターという人物の懸賞金は9400万ベリーですので、比較的初期の段階から四皇の部下の懸賞金は億越えと決めていたのではないかと思います。

 

では、なぜ四皇の部下は1億ベリーを超えるのでしょうか。

 

それは四皇の仕事の1つは新世界の支配にあるからです。新世界では四皇がそれぞれの領土を持っており、数多くの国を支配しています。そして、いくら四皇が強くてもすべての国をまとめて管理はできません。そこで、実質の支配は部下に任せているわけです。

 

そのため、部下は一国を支配できる実力が求められるわけです。よって、必然と四皇の部下の懸賞金は幹部じゃなくても、1億ベリー以上になってくるわけです。

 

1億~2億ベリーの海賊が国を支配し、もしも何かトラブルがあった場合は、5億ベリー以上の幹部が派遣されるシステムなんだと思います。

 

とりあえず、これで四皇の部下に億越えの海賊が多い理由が分かってきました。

 

10億越えの海賊はどうなのか?

カタクリのような10億越えの海賊となると、どれだけの国を支配できる脅威度があるのでしょうか? やはり単純に10国くらいは支配できる実力があると言ってもいいかもしれませんね。もちろん、この懸賞金の考察は仮説にすぎませんが、それなりの説得力もあるとは思います。作品を楽しむうえで参考になればと思います。

つまらないブロガーが成功しちゃう理由

ブロガーの考察

一応、僕はブロガーの端くれではありますが、今日はちょっと自分なりに考えていたことをまとめる感じで、この記事を書いてみます。

 

ネットでは、ブロガーというのはどちらかというとネガティブなイメージを持つ人がいるかもしれません。その批判でいちばん多いのが、わざと炎上させる記事を書いて、読者を煽り、アクセスを稼ぐといったものです。

 

また、そういった炎上をねらったブログじゃなくても、たいして面白い記事でもないのに、なぜか読者から人気でアクセスを稼ぐブロガーというのも少なからずいます。

 

この記事では、なぜ面白くもない記事を書くブロガーに限って成功しちゃうのか、ブロガーの端くれとしてその理由を考えてみたので、公開してみます。

 

続きを読む

簡単にFacebook(フェイスブック)ページにいいねを増やす方法

ビジネスとしてのフェイスブック

今や10億人が超える利用者を持っているFacebook(フェイスブック)には個人のフィード以外に企業やブランド・アーティスト、何かしらのグループや団体が製作することができるページというのがあります。

 

基本的にフェイスブックのページは他ウェブホームページとちがって、いつでも無償で作成することができ、しかも作業時間もたった数分で完成させる事ができるので、たくさんのユーザーがこうした理由によって利用しています。

 

 

続きを読む

ゴンはゴンさんにならなくてもピトーを倒せていた【ハンター×ハンター考察】

僕は、ハンターハンターの蟻編が、1番好きなのですが、今回はその蟻編の考察をしていきたいと思います。

 

カイトがピトーに殺されたものの・・・

主人公であるゴンは、カイトが殺された事にショックを受けます。そして、さらに強くなり作戦を練ることで、ネフェルピトーを倒すことを決意します。その決意は、強いものでした。

 

ところが、実際の漫画の展開は、ゴンの予想通りには行きませんでした。ゴンが、いざネフェルピトーを倒そうとするとき、ピトーは王様の命令に従って、深傷を負ったコムギを治療することに専念するため、ゴンやキルアと戦闘することが不可能だったのです。

 

そのため、この漫画の展開はさらに複雑にかつ魅力的なものになってきました。

 

以上が漫画の基本的な展開なのですが、ここでちょっと気になることがあります。

続きを読む