アイデア共有ブログ

アイデア術・株・お笑い・漫画・ライフハックなどを共有

プロブロガーから学ぶブログ文章を終わらせる4つの方法

ブログの記事が終わらないw

 

 

ブログって色々難しいですよね。あなたが初心者の場合は特にそうですが、ブログの文章をうまく終わらせられないときがありませんか? 僕も「よっしゃ!面白い記事を書けたぞ!」というときに限って、文章を終わらせられず、最後の文章で時間をつぶしてしまうことがあります。正直、文章を綺麗に終わらせるスキルがあるかないかで、ブログの難しさって大きく変わると思いませんか?

 

そこで、今回は「プロブロガー」の記事を参考に、文章を綺麗に終わらせる技術を紹介していきます。

 

すぐに使える!ブログ記事を終わらせる4つの方法

 

①記事の内容を最後にまとめる

言いたい内容を最後にまとめると文章を綺麗に終わらせることができます。

例えば、金融日記と言う人気ブログでは、「博士論文のコピペ問題に関する議論を聞いていて、やっぱり文系学者って本当に頭悪いんだなって思った」というタイトルの記事があります。当然、その内容は文系批判です。

 

そして、記事は次のように終わらせています。

 

もちろん、小保方さんは実験を捏造した疑いが極めて強く、それは断罪されてしかるべきだが、それ以外のコピペとか博士論文の審査のことで、外野がギャーギャー言ってることは、一流の理系研究者にとっては、どうでもいい話と言ったらどうでもいい話なのである。あ~、学位の権威だとか、形式とかにひたすらこだわる文系学者の人たちって本当に頭悪いんだなって思ってしまったわ。

 

どうでしょうか。文系批判の記事をただまとめた文ですよね。

 

他にも「ドラマ『半沢直樹』の感想 ―銀行員たちは何を賭けて戦っているのか?」という記事があります。記事の内容は、半沢直樹の面白さについて語ったものです。

 

記事は、次のように終わらせています。

 

行内での上司、部下の関係は、妻同士の交流でも当然のように反映される。そして、出向というのは、家族をも辱めの対象にされ、まさに死刑同然のものなのだ。家族を巻き込んだプライドを賭けた闘争というのは、まるでマフィア映画『ゴッドファーザー』のようだ。いま、半沢直樹から目が離せない。

 

これも、半沢直樹が面白いことを言い直しただけです。

 

このように、記事の要約やまとめを述べた文章を最後に持ってくると、ブログ記事が終わった感じを出すことができます。

 

ちなみに、このブロガーさんのように、センス良くまとめる必要はありません。例えば、東京ディズニーランドに行って楽しかったという記事の最後を結ぶときは、

 

「東京ディズニーランド楽しかったです。」

「以上、東京ディズニーランドでした。」

 

みたいな終わらし方でも十分です。特に、「以上~でした。」は使いやすいと思います。

 

 

②提案する

記事の最後に提案すると、文章が綺麗に終わります。

例えば、「おまスキャ」という人気ブログには、「4コマ漫画でネイティブの英語表現が学べる本に続編が登場!日本人はあまり知らない、使えるフレーズが満載」という記事があります。

 

この記事の最後はこうなっています。

 

もちろんこの本だけで英語がマスターできるわけはありませんが(というかそんな本は存在しませんが)、勉強を始めるきっかけとしておすすめできる1冊です。
やはり実践しないと英語は習得できないと思うので、この本で表現の幅を広げたら英会話教室やオンライン英会話、可能なら海外に行くなどしてレッツトライ!

 

と筆者は読者に他の英語学習の提案をしています。

 

また、「gori.me」というブログには、「【非公式】15インチ型MacBookのコンセプトイメージが予想以上にダサい」という記事があります。

 

その最後には

 

実際に発表される13/15インチ型MacBookはこれよりさすがに格好良いと信じつつ、いつも妄想や噂を目に見える形にしてくれるHajek氏に感謝!他にも多数画像が公開されているので、気になる人は下記からどうぞ!

 

と他の記事を紹介しています。

 

このように、記事の最後に読者に向けて「提案」したり「紹介」をすると、ブログ記事が綺麗に終わります。

 

 

③未来を語る

記事の最後に、未来や将来について語ると記事が綺麗に終わります。

「和洋風KAI」というブログには、「超薄型!?新型「MacBook 15インチ」のデザインはこんな感じ?」という記事があります。

 

その最後には

プログラミングや動画編集するなら、現行のMacBookのスペックでは心もとないと思いますが、新型MacBookがどれほどスペックアップするか楽しみですね。

 

と、未来のMacBookについて語っています。

 

また、同じブログの「iPhone SE、めちゃめちゃバッテリー持つことが判明。」という記事の最後には

 

スマホのバッテリー持続時間は、使い勝手にそのまま直結します。6s Plusのバッテリーの持ちには満足してたけど、それをも上回るSEのバッテリーはかなり期待できそうですね。(※LTE通信で6s Plusは12時間持つところ、SEは13時間持ちます。)

 

と、新型iPhoneの未来を語っています。

 

このように、記事の最後に未来を語ると、文章を綺麗に終わらせることができます。例えば、東京ディズニーランドに言った記事の終わらせ方としては、

 

「次はUSJに行ってみたいと思います。」

「今度は彼女と行きます。」

 

と書けば良いわけです。

 

あるいは、自分の願望を書いてもいいでしょう。東京ディズニーランドの記事だと

 

「有給がもっと取れたら東京ディズニーランドにまた行けるのになw」

 

と終わらせることも可能です。

 

 

④挨拶をする

挨拶あるいはそれに近い表現を記事の最後に書くと文章が綺麗に終わります。

例えば、「Chikirinの日記」というブログでは、どの記事にも「そんじゃーね」で終わらせています。また、「和洋風KAI」というブログのラーメン記事では「ごちそうさまでした!」で終わらせています。

 

中には、自分オリジナルの挨拶を作るブロガーさんもいますね。僕も作ってみたいのですが、今のところ思い浮かびません。(笑)

 

その他、使えそうな文章の結び方

こちらのサイトが参考になると思いますので、引用します。このサイトでは次の5つの方法を紹介しています。

 

今日この頃である。

 

を感じるのは私だけだろうか。

 

と思うのだが・・・。

 

残念だが筆をおくことにする。

 

ではある。

 

詳しくは、サイトを見ていただくと分かると思いますが、どれも使えそうですね。ちなみに、このサイトではこれらの表現はありきたりでセンスがないとおっしゃっています。確かにプロのライターを目指すなら、これではいけませんが、ブログの場合はこのくらいの表現でも十分だと僕は思っています。

 

まとめ

以上4つを紹介しましたが、ブログ記事の内容にそって、うまく使い分けてほしいと思います。

 

この方法を駆使して、面白いブログ記事を書ける人が少しでも増えることを願います。